今年から某専門学校で声優の卵として頑張ってる日々をつづる日記です(⌒▽⌒)ノ_彡☆バンバン!
+カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
+フリーエリア
+最新CM
[12/31 =´-)/ν{…]
[11/25 =´-)/ν{…]
[06/06 トメ]
[05/28 Yコーチ]
[05/28 Yコーチ]
+最新記事
(06/05)
(05/29)
(05/25)
(05/18)
(05/17)
+最新TB
+忍者ポイント
+ブログ内検索
+最古記事
(04/13)
(04/14)
(04/15)
(04/16)
(04/17)
+カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は母の日でしたが、皆さん親孝行しましたか?
ボクは母と2人でご飯を食べに行きました。無論ボクのおごりで♪
母が「フグを食べたい」とゆうので「まかしとけ!!」と、
顔が若干引きつりながらも食べに行きました。しかしフグって高いですねえ・・・
まさか2人で一番安いコースで1万オーバーとは・・・

おかげで今月の新作買えなくなりましたよ、どうせ貸してもらうからいいけど(笑
まあ母の喜ぶ顔が見れたしよしとしましょう。皆さんも親孝行は今のうち!
したい時には親は無しーですよー☆
今日は感情開放の授業でした。前回とは違う先生でして、やる内容もかなり違いました。
まず基本的な四つの感情である喜、怒、哀、楽。それらについて作文を書き、読む内容にあわせた感情を全面に出しながらクラスの皆の前で発表するということでした。
まずそれらを表現するには。
喜・・・笑う
怒・・・怒る
哀・・・泣く
そして楽は明るく笑顔でしゃべる。
とゆうニュアンスらしく、喜と楽の違いをはっきりさせることが重要らしいです。
そして発表が始まったのですが、ひどいものでした。
皆感情の授業なのに抑えているゆうかセーブしているとゆうか・・・簡単にいえば、
テンションひくっ!!!
全員ただ作文を朗読しているだけとゆう感じで、まったく感情を開放していません。
おまけに方言は出るわ、アクセントボロボロだわで先生は怒りまくってました。一番感情開放してたのは先生だったんじゃないかと思います。ボクは精一杯テンションあげて「喜」の感情を表現してみたんですが先生に「芝居くさい」とつっこまれました。あーその通りだよちくしょう(泣
そのあとあまりの全員のレヴェルの低さに先生が、
「あんたらそれで社会でて使ってもらえるとおもってんの?危機感持たないでやってたんじゃただの演劇ゴッコだよこんなの。あんたらの遊びにつきあうほどヒマじゃないんだからさこっちは」
・・・と、とても辛らつな言葉をいただきましたがまさにその通りだなあと思いました。反省。
そこで明日から、クラスでもし休み時間中でも方言を使ったら、何かペナルティをつけようとゆう制約をつけることにしました。人によってやるやらないは自由ですが。
これでクラスに少しでも自覚が出ればいいんだけど・・・
~今日の言葉~
「「絶対」なんて言葉は「絶対」に信じないけどな、俺は」
-ファイナルファンタジータクティクス-獅子戦争-より
ボクは母と2人でご飯を食べに行きました。無論ボクのおごりで♪
母が「フグを食べたい」とゆうので「まかしとけ!!」と、
顔が若干引きつりながらも食べに行きました。しかしフグって高いですねえ・・・
まさか2人で一番安いコースで1万オーバーとは・・・


おかげで今月の新作買えなくなりましたよ、どうせ貸してもらうからいいけど(笑
まあ母の喜ぶ顔が見れたしよしとしましょう。皆さんも親孝行は今のうち!
したい時には親は無しーですよー☆
今日は感情開放の授業でした。前回とは違う先生でして、やる内容もかなり違いました。
まず基本的な四つの感情である喜、怒、哀、楽。それらについて作文を書き、読む内容にあわせた感情を全面に出しながらクラスの皆の前で発表するということでした。
まずそれらを表現するには。
喜・・・笑う
怒・・・怒る
哀・・・泣く
そして楽は明るく笑顔でしゃべる。
とゆうニュアンスらしく、喜と楽の違いをはっきりさせることが重要らしいです。
そして発表が始まったのですが、ひどいものでした。
皆感情の授業なのに抑えているゆうかセーブしているとゆうか・・・簡単にいえば、
テンションひくっ!!!
全員ただ作文を朗読しているだけとゆう感じで、まったく感情を開放していません。
おまけに方言は出るわ、アクセントボロボロだわで先生は怒りまくってました。一番感情開放してたのは先生だったんじゃないかと思います。ボクは精一杯テンションあげて「喜」の感情を表現してみたんですが先生に「芝居くさい」とつっこまれました。あーその通りだよちくしょう(泣
そのあとあまりの全員のレヴェルの低さに先生が、
「あんたらそれで社会でて使ってもらえるとおもってんの?危機感持たないでやってたんじゃただの演劇ゴッコだよこんなの。あんたらの遊びにつきあうほどヒマじゃないんだからさこっちは」
・・・と、とても辛らつな言葉をいただきましたがまさにその通りだなあと思いました。反省。
そこで明日から、クラスでもし休み時間中でも方言を使ったら、何かペナルティをつけようとゆう制約をつけることにしました。人によってやるやらないは自由ですが。
これでクラスに少しでも自覚が出ればいいんだけど・・・
~今日の言葉~
「「絶対」なんて言葉は「絶対」に信じないけどな、俺は」
-ファイナルファンタジータクティクス-獅子戦争-より
PR
どんな状況でも相手の要求に答えられるのがプロ。
エロゲ飽きてきたのは、したいこと多いし時間もったいないしでじっくりできないのが原因だな。そして口コミで人気でるような俗に言う良作だけやるようになると言う…。
俺は最近は内容気になるやつ以外は即コンプデータ当ててエロとCGだけ観るとか言う邪道なことしてるな…(作品自体は2年前くらいのが溜まりに溜まってるのでその辺ばっか。
仲良くやるのは大歓迎だけど仲良しこよしじゃ駄目なんだよね。高校卒業してからすぐ来てる人らはそうゆう自覚が無いのが非常に多い。
・・・自分もそんな気持ちが多少あったのは認めるが(--:
確かにな・・・いい事ゆうじゃん♪(笑
口コミと友人らでローテーション決めて手に入れたやつをとりあえずやって、でも途中で飽きてすぐ消す。
いや実際欲しいやつは買いたいとおもってるよ?のいぢ(現伊藤雑音)の新作やオルタファンディスクは何とかして買いたいし・・・
それまで何かにハマりたいなあ・・・☆